院長の雑談

高濃度ビタミンC点滴療法の認定医試験を受けてきました
院長の雑談 2010.11.17
昨日は東京まで高濃度ビタミンC点滴療法の認定医試験を受けてきました。マークシートのテストなんて久しぶり。結果は1ヶ月後ということですが・・・受かってて欲しい。 でも、この治療って、勉強すればするほど、...

活性化リンパ球療法
院長の雑談 2010.09.29
では、昨日の幹細胞移植に続いて、今日は「活性化リンパ球療法」について書きます。 これは幹細胞の移植と違って、基本的には癌などの悪性腫瘍に対する治療になります。 みなさんは、癌の治療というと何を思い浮...

ついに念願の「幹細胞移植」スタート!!
院長の雑談 2010.09.27
Animal Care-Hospital ALOHAではついに念願の「活性化リンパ球療法(CAT療法)」と「幹細胞移植」を開始しました。 活性化リンパ球療法と幹細胞移植をやりたかったのには訳があります。 たとえば椎間板ヘルニアの...

先生、うんちが出ません
院長の雑談 2010.01.26
ウンチがなかなか出ず、出てもぺっちゃんこなんですという主訴で来院したラブちゃん。近くの先生のところで直腸の内診をしてもらい、直腸に腫瘍があるのではないかということで、内視鏡の検査をと言うことで紹介...

IBD(炎症性腸疾患)
院長の雑談 2009.12.29
IBD(炎症性腸疾患)という病気をご存じですか? 6ヶ月も下痢が止まらないという主訴で来院されたリキちゃん、まだ1歳の柴犬です。リキちゃんは今まで別の病院でずっと治療を受けていたと言うことでしたが、ど...

年末ですね〜
院長の雑談 2009.12.28
なんか、久しぶりのブログです。 前に書いたのがDr.Nicholsのセミナーの時ですから、3週間ぶりくらいのブログですね。 ブログに書くことはたくさんあるのですが、この2〜3週間は非常に忙しく、また重傷の子を見...