院長の雑談

骨盤腔内の腫瘍
院長の雑談 2010.12.10
なんかとっても久しぶりの書き込みの気がしますね。 病院の方はむちゃくちゃ忙しい!ってほどではないのですが、やはり師走というだけあって、いろんな行事などで、毎日があっという間に過ぎていきます。 さて、今...

脊髄損傷の小型サル、iPS細胞移植で回復
院長の雑談 2010.12.09
新聞や、ニュースでとりあえげられたので、目にされた方もいらっしゃるかもしれません。 「脊髄損傷の小型サル、iPS細胞で歩けるように 慶応大」 ーー人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って、脊髄(せきずい)損傷...

来年のカレンダーおくばりしています
院長の雑談 2010.11.23
ブログに書き忘れていましたが、あそう動物病院とAnimal Care-Hospital ALOHAで来年のカレンダーをお配りしています。 実は10月末から配っていましたので、あまりたくさんは残っていません。すいません。 カレン...

イルミネーション点灯しました
院長の雑談 2010.11.17
あそう動物病院とAnimal Care-Hospital ALOHAでは、いつもクリスマスにイルミネーションを点灯しています。今日、Animal Care-Hospital ALOHAのイルミネーションの取り付けが終わり点灯を開始しました。あそう動...

高濃度ビタミンC点滴療法の認定医試験を受けてきました
院長の雑談 2010.11.17
昨日は東京まで高濃度ビタミンC点滴療法の認定医試験を受けてきました。マークシートのテストなんて久しぶり。結果は1ヶ月後ということですが・・・受かってて欲しい。 でも、この治療って、勉強すればするほど、...

活性化リンパ球療法
院長の雑談 2010.09.29
では、昨日の幹細胞移植に続いて、今日は「活性化リンパ球療法」について書きます。 これは幹細胞の移植と違って、基本的には癌などの悪性腫瘍に対する治療になります。 みなさんは、癌の治療というと何を思い浮...